船橋市本町の外科(一般・消化器)、肛門科

〒273-0005
千葉県船橋市本町3-36-28
ホーメストビル4F

047-460-5650

メニュー

大腸内視鏡検査

  • HOME
  • 大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査

大腸内視鏡について

大腸内視鏡検査は、肛門から内視鏡を挿入して大腸を直接観察する検査です。大腸の奥にある盲腸まで内視鏡を進ませ、腸壁の隅々を目で見てチェックしながら、手前の直腸まで後退させていきます。

検査により、がんやポリープ、腸炎などを発見することができます。がんと疑われる病変があれば、その場で組織を採取して、生検を行います。万一がんであれば迅速に治療を進めることで、早期発見・早期治療が可能になります。

午前中に大腸内視鏡検査を受けられる場合

~血液をサラサラにする薬を服用されている場合~

  • 血液をサラサラにする薬については指定された日付より、服用しないようにしてください。

~検査までの飲食について~

  • 2、3日前よりなるべく消化のよいお食事になさってください。
  • きのこ類、ごま、こんにゃく、ねぎ類、海草、ナッツ類、豆類はお控えください。
  • 空腹時は飴や砂糖入りの紅茶を摂取されても結構です。

~検査前日~

  • 朝食後に、ピコスルファートナトリウム内用液を、コップ1杯のお茶かお水に入れて全部飲みます。
    (プルゼニド2錠を追加処方されている方は、飲んでください。)
  • 昼食を済まされたら、その後は検査終了まで絶食になります。
  • 夕方6時から、2時間かけてゆっくりムーベンを飲み始めます。途中で水になってもすべてお飲みください。
  • 血糖値を下げる薬は、前夜と当日朝は飲まないでください。
  • 軟膏は、検査前日・当日朝は入れないでください。

~検査当日~

  • 水分制限はございません。体の水分は出てしまうので、十分補給してください。
  • 説明用紙をご持参の上、クリニックまでお越しください。 ※当日金属類や湿布薬は、はずしていただきます。

~大腸内視鏡検査~

  • 検査所要時間は個人差がありますがおよそ10分~30分です。
  • 検査後は1時間以上休んでからお帰りいただきます。

※鎮静剤について

検査に伴う苦痛、不安、緊張の緩和を目的とした静脈注射です。医師が適量を投与し、検査中は血圧などをモニタリングしています。薬の副作用として、血圧低下、呼吸抑制、悪心などがありますが、酸素投与や、中和剤使用など、迅速に対応いたします。
検査中の好ましい鎮静は、声かけに対応できる程度と言われており、一時的な健忘をもたらす作用です。また、検査終了後は中和剤により覚醒します。確実に目が覚めふらつきがないか、血圧が安定していることを確認してから帰宅します。
大変危険ですので、当日のお車の運転や、高所作業、精密機械作業はおやめください。

午後から大腸内視鏡検査を受ける場合

~血液をサラサラにする薬を服用されている場合~

  • 血液をサラサラにする薬については指定された日付より、服用しないようにしてください。

~検査までの飲食について~

  • 2、3日前よりなるべく消化のよいお食事になさってください。
  • きのこ類、ごま、こんにゃく、ねぎ類、海草、ナッツ類、豆類はお控えください。
  • 空腹時は飴や砂糖入りの紅茶を摂取されても結構です。

~検査前日~

  • 夕食を21時までに済ませ、その後は検査終了まで絶食になります。
  • 就寝前にピコスルファートナトリウム内用液を、コップ1杯のお茶かお水に入れて全部飲みます。
    (プルゼニド2錠を追加処方されている方は、飲んでください。)

~検査当日~

  • 朝6時から、2時間かけて、ゆっくりムーベンを飲み始めます。
    (途中で水になっても全てお飲みください。)
  • 血糖値を下げる薬は、当日朝は飲まないでください。
  • 軟膏は、検査当日朝は入れないでください。
  • 水分制限はございません。体の水分は出てしまうので、十分補給してください。
  • 説明用紙をご持参の上、クリニックまでお越しください。 ※当日金属類や湿布薬は、はずしていただきます。

~大腸内視鏡検査~

  • 検査所要時間は個人差がありますがおよそ10分~30分です。
  • 検査後は1時間以上休んでからお帰りいただきます。

※鎮静剤について

検査に伴う苦痛、不安、緊張の緩和を目的とした静脈注射です。医師が適量を投与し、検査中は血圧などをモニタリングしています。薬の副作用として、血圧低下、呼吸抑制、悪心などがありますが、酸素投与や、中和剤使用など、迅速に対応いたします。
検査中の好ましい鎮静は、声かけに対応できる程度と言われており、一時的な健忘をもたらす作用です。また、検査終了後は中和剤により覚醒します。確実に目が覚めふらつきがないか、血圧が安定していることを確認してから帰宅します。
大変危険ですので、当日のお車の運転や、高所作業、精密機械作業はおやめください。